夏にお世話になって以来、またまたお世話になってしまいました。
夜間、休日365日往診のファストドクター
日曜、夜中に娘発熱(39度)
またヒトメタ?コロナ!?と思うも、親の勘で今回はおそらくただの風邪じゃなかろうかと。
というのも、高熱の割に超元気、咳もそこまで出てない。
小児科に行くのも大変なので、家で安静にしておくことに。
1か月程前、ヒトメタに罹った時、結局病院でもらったのはカロナールと普通の風邪薬だったので、これならどこでも正直同じと判断したのもある。
とはいえ、薬が欲しかったのでファストドクターにお願いすることに!
夜中0時半、アプリをみると、、、4時以降か…。

発熱してるものの今にも寝そうな娘。
家に残ってたカロナールを飲ませ、睡眠を優先し翌日にお願いすることに。
翌日、平日は18時以降に往診してもらえるので、早々と予約。(早い時間はどんどん埋まっていくから。)
流れは前回と同じ→過去記事参照ください♡
ちなみに診療時間は以下の通りですが、受付自体は24時間対応。

前回とは違う先生でしたが、近所の小児科よりも断然、親切丁寧なのはなぜだろう。(笑)
夕方の時点で、熱も大分下がっていたので、先生も季節の変わり目の風邪でしょうと、私の予想通り。
一応PCRもしてもらいましたがその場で陰性。(ホッ)
薬をもらい無事に終了!
ちなみに今回わかったのが、必要とあれば紹介状も書いてもらえるらしい!
点滴や注射も自宅でやってもらえると!!
平日の日中もファストドクターが往診してくれるとこの上なく助かるんだけどな。
流石に先生の人数的にムリなんだろうけど。
待ち時間の長い小児科に連れていくのが大変だから自宅で診察、薬まで受け取れるって、本当に本当に助かるし便利。
しかも先生優しい。
そしてなんといっても、保険適用だから、大阪は500円と先生の交通費のみ。(それも上限980円とか。)

この症状は病院に行かねばヤバイ!という時以外は、自宅往診が本当にありがたいです。
あと前回も思ったけど、近所の小児科で処方される薬よりもファストドクターの先生の薬の方が効きがいい気がする不思議。。
全国で使える地域が急速で広まっているみたいなので、これからインフルエンザはじめ鼻水と咳の時期、まだな方は是非チェックしてみて!!
ママの必須アプリ!