さて昨年、娘が2回もお世話になったファストドクター。
GW、後半初日、私が呼ぶ羽目になりました。
その結果、翌朝熱が出たので、躊躇せず呼んで良かった。ただの風邪というか、娘のをもらった感じ、
似たアプリは色々あるけど、医師の在籍数もレビュー数も桁違いで、菅さんが視察に訪れてたこともあるらしいですよ。
ダウンロードはこちら
ファストドクター、リアルレポ
20時44分予約完了

5秒後くらいに、コールセンターから電話くる。(笑)
問診数分。
その後、診察予定時刻の連絡。
22時以降やから料金高いと思いつつも、なんせ週末神奈川遠征だから、背に腹はかえられぬ。(何もなかったら呼ばずに耐えてたな。)

保険証やクレジットカード登録して待つ。
(支払いが来月のクレジットカード引き落としというのが嬉しい)

22時54分
もう寝たい、、、まだかいな、、と思いつつもやっと来るよーと言う連絡。

時間遅れること5分、先生到着。
昨年来た時は、コロナ禍というのもあって全身ビニール袋みたいな凄い防護服を着てましたが、今回は紙のエプロン?みたいなのつけて簡素化。
いや、普通の病院に比べるとやりすぎレベルですが。
手はもちろん手袋。
で、改めて感想
結局、喉風邪という結果でしたが、ファストドクター3回目にして、3人の先生に共通するのが、めちゃくちゃ説明丁寧!!!
薬はこんな感じで一般的な風邪薬を出してもらいましたが、アズノールが切れているそうで、、ドラッグストアでそんな高くもなく売ってるので、買ってほしいと。

幸い、家にあったのですが、GWや連休の時はこういうことがあるかもなので、その場でもらえず、薬を自分で薬局、もしくは家に届けてもらうことになる可能性はあるんだと思った次第。
あ、処方箋は書いてもらえますよ!
ちなみに、喉痛い時にイソジンは絶対アウトらしい!洗浄力が強いので余計に喉を傷つけて治りが遅くなるそう。
診察内容の詳細もいただきました。

私のショームナイ質問にも懇切丁寧に説明してくれたから、30分はかかったかな。(笑)
薬に詳しくて、こういう場合はこれがいいとか、市販で買うならコレとか、勉強になる話が聞けたし、明日もし熱がでてもこれが理由かと気持ちの余裕がでました。→先生の予想通り熱でてる、
とはいえ、大人は普通に病院行った方が安い。(子供は完全に保険内なので千円もかからず、)
でも、今回の私みたく、今は熱出して寝込むわけにはいかない!(推しに会いにいくから)という執念で駆け込むというか、来てもらえるシステムがあるって、本当に素晴らしいと思った次第♡
もしもの時のお守りに皆様どうぞ。
ダウロードはこちら
↓↓↓