はじめに:カビ掃除、まだ“ゴシゴシ”してる?
お風呂の黒カビ、キッチンのぬめり、排水口の嫌なニオイ…。
梅雨の時期になると、どこもかしこもカビ問題が深刻になりますよね。
そんな中、SNSで話題になっていたのが——
「かけて流すだけ」でカビが消えるというウワサの《モルクリアプロ》。

今回は実際に使ってみて、掃除の常識が変わったと感じた衝撃体験をレポートします。
モルクリアプロとは?プロ仕様の業務用カビ取りスプレー
モルクリアプロは、ネット限定販売の業務用カビ取りスプレー。
プロの清掃業者も使っている強力タイプで、市販のカビ取り剤とは一線を画すレベル。
- カビ取り&除菌効果あり
- 吹きかけるだけの簡単仕様
- 見た目はおしゃれ、でも中身はバケモン級
子育て中の主婦や、掃除が苦手なズボラ民からも圧倒的支持を集めています
【実録】モルクリアのビフォーアフター写真がこちら
◾️排水口:黒カビ・ぬめりが一瞬で消滅
排水口にスプレーをかけて数分置き、水を流しただけで…
Before → Afterの衝撃画像はこちら

after

- ゴシゴシ一切ナシ
- ぬめり・カビ臭も一掃
- 排水の水が透き通るレベルに
before

after

◾️お風呂の椅子・パッキン
お風呂の椅子やドアのゴムパッキンも、
「スプレー→置く→流す」だけでピカピカ。

↓

(※パッキンは写真撮り忘れたけど、感動レベルに綺麗に…)

◾️キッチンシンク・蛇口のステンレス
本来ステンレスは使用不可ですが、自己責任で試してみた結果——
シンクが鏡のようにピカピカ。

↓

(※ステンレスへの使用は推奨されていません。ご注意を)

↓

◾️洗面台・天板の黒ずみ・溝の汚れもスッキリ!
洗面台や白い天板についた黒ずみ、細かい溝の汚れも、
スプレーして軽くこするだけで新品みたいな輝きに。

溝の汚れも一撃!

モルクリアプロの使い方と注意点
✅ 使い方は簡単3ステップ
- カビが気になる部分にスプレー
- 数分〜10分程度放置
- 水で流す(または濡れ布巾で拭き取る)
⚠️使用上の注意
- 換気をしながら使うこと
- マスク&手袋を着用推奨
- ステンレス・金属部分は変色の恐れあり
- 必ず説明書を読んでから使用!
実際に使って感じた、モルクリアプロのメリット
- ゴシゴシ不要→時短掃除が叶う
- 業務用なのに家庭で使える手軽さ
- おしゃれなパッケージで出しっぱなしOK
- 除菌もできるから、カビアレルギー対策にも◎
どこまで使える?驚異の守備範囲
- お風呂(排水口・椅子・壁・パッキン)
- 洗面台
- キッチン(シンク・蛇口・天板)
- 窓枠・外壁・室外機・木材・布製品(カーテンなど)
掃除界のラスボスキラーって言っても過言じゃない。

まとめ|モルクリアプロは“掃除の世界線”を変える一本
掃除って、頑張るほど報われない時もあるけど——
モルクリアプロ「努力<結果」が叶う。
私自身、試しに3本セットを買って後悔。
「5本にしとけばよかった…!」とガチで思ってます(笑)
【モルクリアプロ】購入はこちらから(公式ストア)
\3本セット・5本セットあり/
↓↓↓
