DMで質問も多かったので改めてまとめてみました!

コロナ禍以降、大人気の訪問&オンライン診療。

夜中や土日に子供が熱を出しても、救急に駆け込まなくていい時代になったと思うと素晴らしいですね。

今のところファストドクターが、1番大手になるかと思いますが、キッズドクターというのもあるのもご存知ですか??

キッズドクター

  • 基本的にファストドクターとシステムはほぼ同じであるものの小児により特化!
  • チャットで健康相談可能及びオンライン診断
  • 医者の交通費が無料!(ファストドクターは上限940円。)

アプリも、子供が向けの病気のことや受診目安が書かれているので参考になる。

キッズドクター
キッズドクター

チャットの無料相談がとっても素晴らしかった!

というのも、小児科でもらった風邪薬を飲ませるも一向に改善しない上に、夜中に痛いと目覚めるもんだから、なんか違う病気かと不安になって相談した。

ここからはリアルなレポ、興味ある方だけお読みください。(笑)

私の質問内容(青い方)

数分後、、、。読みたい人だけどうぞ。(笑)

と、、以下、私の返信が続くのですが、そこまで緊急性やヤバイ感じではなかったのでとりあえず様子見。

しかも親切にアドバイスまでくれる。(無料なのに)

長くなるので途中のやりとりは割愛しますが、小児科か耳鼻科かの気になる質問にも、

ショームナイこと聞いてスミマセン。

最後まで優しい。

娘が0歳の時のワンオペ時代、こんな言葉をかけられていたら泣く。

何故か子供って夜とか週末とか病院に行けない時に、体調崩しません?

そんな、何かあった時のお守り的存在で、本当にママ必須のアプリです♪

ダウンロードはこちら

キッズドクター

もちろん言わずもがな、大人も必須!

昨年2回ほどファストドクターを利用し、便利、丁寧、(子供は)安い!と三拍子で感動。

ファストドクター

過去の利用レポは詳しく書いてます。

この当時よりエリアは拡大!!

オンライン診察→薬を家に届けてくれることも可能!

さらに保険適用なので普段の病院で払う金額と変わらず(大阪500円、東京無料)、使わない手はございません。